· 

ヲシテ文字とは ~ホツマツタヱ用語解説1~ 漢字伝来以前から存在したという日本の古代文字について NAVI彦



ヲシテ文字とは ~ホツマツタヱ用語解説1~ 漢字伝来以前から存在したという日本の古代文字について

NAVI彦

チャンネル登録者数 5060人

チャンネル登録

<__slot-el>

780

共有

保存

1.9万 回視聴 1 年前 #神代文字 #ヲシテ文字 #ホツマツタヱ

NAVI彦~つつがなき神さまめぐり~

https://ameblo.jp/navihico-8/

というブログを書いているNAVI彦が …

...もっと見る

75 件のコメント

並べ替え

コメントする...

@USER-LC6FH1YI6F

11 か月前

はじめまして。

ものすごい動画ですね。

ひとつひとつの説明に

納得がいくので

覚えやすいです。

効果音、表記も工夫して

考えられています。

切り替えの

ポイントとして

集中して見やすい動画です。

ほとんど初心者のわたしにも

よく分かります!

何度も繰り返し見て

理解を深めたいと思います♪

無料でこのような動画を

公開していただき

ありがとうございます!

ますますの活躍を

楽しみにしています!

続きを読む

8

返信

·

1 件の返信

@USER-IF1ND8MY7T

1 年前

秀真と書いて、ホツマと読み、現代よりも遥かに「ミコト」(言心行)に近かった時代、そしてそれが重要視されていた時代、大切にされていた時代の風景が浮かび上がります。

有難うございます。

13

返信

·

1 件の返信

@SORAWAIKIKIBBOYS1288

1 年前

娘が2歳のころ、この文字を書いて、発音も教えてくれました。前世で書いていたそうです。

18

返信

·

4 件の返信

@navihico

1 年前

ほんとうですか!!?

それは素晴らしいことですね

なんだか胸が熱くなる思いです!

ヲシテ文字がいまでも時を越えて伝わっているのは、そうした方々がいらっしゃるからかもしれませんね!

すてきなお話しを教えていただき、

ありがとうございます️

続きを読む

3

返信

@USER-GN1RI7MP3Y

1 か月前

そういう事、前世記憶って身近でも聞く事有りますが不思議と疑う気持ちが起こりません?

返信

@USER-ZW5UY3PO7Y

13 日前

 @user-gn1ri7mp3y 

今2歳の娘を育てていますが

2歳の子がこの文字を書き記す知能があるなんて驚きです。

できるなら天才。

これをかけて説明もできるなんてありえない。前世の記憶というしかないです。

うちの子なんかまだうまく話すこともできませんよ。

疑いといっていますが

何か現実で会得して表現するという

そこまでできる知能がまだないと思います。

だからできるとしたら

一瞬で物事を覚えられる天才児か

前世の記憶としか言い表せませんねー

一部を表示

返信

@USER-GN1RI7MP3Y

13 日前

 @user-zw5uy3po7y  私は他の人と一寸、違うのかも知れませんが、2歳くらいの印象的だった事わりとハッキリ覚えてますよ、もっと言うなら亡くなった人の姿が見えてましたよ友人に聴いたら皆んな2歳の頃の事なんて全然覚えて無いといってましただから私だけなのかなとは思ってましが私の場合は現世なので一寸違いますが不思議な事に大人の会話をちゃんと理解してました、天才バカボンのはじめちゃんの様ですが

今はめちゃくちゃ馬鹿に成ってます

残念〜

続きを読む

返信

@USER-DT3XJ3PG6H

1 年前

ホツマツタヱ読み始めて2年位になります。いつの日か大学など研究機関でも研究される日が来ますように!ヲシテ文字の解説、目から鱗でした。今後も応援してます!

4

返信

·

1 件の返信

@SHIROTORA2GOU

1 年前

亡父の蔵書にホツマツタヱの解説書があり、なんの事か分からず面白そうだと感じ、何度か読みましたが完全に理解するまでには至らないまま、残念ですが今では紛失してしまったようです。この動画の内容は非常に分かりやすく聞くことができました。ありがとうございました。

1

返信

·

1 件の返信

@USER-KF8HL6JU1J

1 か月前

とてもわかり易く解説していただいてありがとうございます。

感謝です。

返信

·

1 件の返信

@USER-HW7DL3XY4J

1 年前

ヲシテ文字がこんなにも深くて、美しいものだったなんて。。。

カンドージマジダーーー!!!

5

返信

·

1 件の返信

@TS-OM5GB

1 年前

返信をありがとうございます。私以外でも、数字とヲシテ文字については、勉強したいと考えている人が沢山いると思います。動画にして頂けると凄く嬉しいです。更新を待ってます。

3

返信

·

1 件の返信

@AYUJAPAN2892

1 年前

勉強になります。

分かりやすいです。ありがとうございます

1

返信

·

1 件の返信

@TTAMURINN3902

1 年前

毎日この様な話しを聞いていたいです。益々の情報お願いします

1

返信

·

1 件の返信

@S.KIYOKO1974

7 か月前

はじめまして。

すごくわかりやすいです。

感動いたしました。

1

返信

·

1 件の返信

@NINI3293

1 年前

オシテ文字、めっちゃ可愛い!

もし自分が服とかのデザイナーだったら、ブランド名はオシテ文字で作る

2

返信

·

3 件の返信

@USER-MC1WH4VC1F

1 年前

わかりやすくありがとうございます♪お話が難しいと睡魔に襲われてしまいこまっていました( ; ; )ゆっくりみさせていただきます

2

返信

·

1 件の返信

@KANTOKU-TB2IQ

1 年前

縄文時代に稲作の概念や、儒教の概念が込めた上に

50音に合わせた表音文字があったと思えない。

世界中の古代の文字は、

絵から始まり、抽象化された象形文字となり、やがて表音化するという進化を遂げますが、

アルファベットもひらがなも、

こんな発音とデザインに統一性はない。それが自然発生した文字である証拠。

この文字が、ハングルのように

音と形に規則性を持つということは、人が意図を持って作ったという証拠。

続きを読む

4

返信

·

1 件の返信

@USER-OI3LV8DT5B

1 年前(編集済み)

もっと知りたいと思いました!

これからも楽しみにしています^ ^

2

返信

·

1 件の返信

@USER-FC1RJ4SW8L

1 年前

すごいです

めっちゃわかりやすいです。

4

返信

·

1 件の返信

@TS-OM5GB

1 年前

ヲシテ文字で、数字を表すなんて、はじめて知りました。可能なら、一から十までではなく、可能な限り教えてもらえると、嬉しい(^^♪たとえば、11~43くらいまでは、どんな書き方があるのかな(^^♪なんて、凄く疑問がある・・・教えて頂けるとうれしい

2

返信

·

1 件の返信

@MASAKOAKETA1023

1 年前

わかりやすくて、何回も見たいので、登録させていただきました♪

3

返信

·

1 件の返信

@USER-VC5IZ1SJ9B

1 年前

オシテ文字素敵ですね。

5

返信

·

1 件の返信

@SORAWAIKIKIBBOYS1288

1 年前

娘曰く、『あ』は 〇に 、 ですが、 これは、当時の人々は「あ」とは

発音しなかったらしいです。意味には「神」を意味しており、「ら」に近い

『あ』だったらしいですよ。

7

返信

·

1 件の返信

@USER-NW3FS9XG3C

7 か月前

自分が死ぬまでに真偽が明らかになるといいなぁ。

まだ出土していないと言われている古来の文献が見つかることを楽しみにしよう。

返信

·

1 件の返信

@MASANORIISAKA7211

1 年前

いやー。非常に興味深く、興奮して動画を拝見致しました。ありがとうございます。

1

返信

·

1 件の返信

@UKOUTEI9036

1 年前

この文字表の母音数について見解をご教示下さい。平安、鎌倉時代くらいまで、7個存在したはずです。

現代の50音に綺麗に対応しているのをどのようにご説明なされますか?

3

返信

·

1 件の返信

@YUI_KAGURAME

9 か月前

人間は霊(ヒ)でもあるので、見えるものと見えないものをつなぐ媒介人というわけなのですね。

解釈動画楽しいです。効果音がちょっと大きいので、それだけ気になりました。

2

返信

·

3 件の返信

@LUNATIC-RABBIT

1 年前

火焔型土器にヲヒテが使われている。

2

返信

·

1 件の返信

@FUZUKIMARU2

1 年前

ヲシテ文字は上代特殊仮名遣いなどに見られる音韻体系が全く反映されてません。

また古墳等古代の遺跡からは漢字の出土例はありますが、ヲシテ文字の出土例は一切ありません。

そもそもヲシテ文献には五十音図に基づいた記述があり、五十音図は平安時代以降の物です。五十音図は梵字の発音を研究する悉曇学の影響抜きには成り立ちません。

あとヲシテ文献には"メカケ"など近世以降の用語があったり、寛永年間から始まった伊勢暦があるなど色々と記紀の原典とするにはありえない記述があります。

また四元素などの中国文化の影響も見られます。

一部を表示

1

返信

·

1 件の返信

@C9657S

9 か月前

 ¥100

Thanks!

2

返信

·

1 件の返信

@USER-UL7XL7JQ3W

1 年前

ヲシテ文字フォント有りますか?作ってほしいな。と思われますがいかがなものでしょうか。

2

返信

·

1 件の返信

@USER-WK7DE6XZ5I

1 年前

古代日本に文字はあったと思っています。

と言うか、文字がなかったとしたら色々とつじつまがあわないので。

ただ、五十音って言う概念は誕生から百年程度しか経ってないので、お話のありがたみがまったく伝わってきませんでした。

現在のカタカナ平仮名は漢字を元に作られ、いろはにほへと等を経て五十音順となりました。

おかしいですね。

一度失われた(一部では残っていた?)文字が、十五世紀以上の時間が経った現代の概念に合致した上に陰陽五行の概念すら押さえている。

陰陽五行の概念だって平安時代に輸入された概念ですよ。

古代日本人はきっとタイムトラベルできるんでしょうね。

あと、あまり知られていないようですが、古代の日本語は濁音半濁音を含んだ75音よりずっと多い発音があったようですよ。母音も6つだか7つだかあったそうです。

あ、悪気はないんですよ。

あまりに現実離れした内容だったのでつい・・・。

続きを読む

返信

·

1 件の返信

@ASA01053

1 年前

ヒキテ文字も。

1

返信

·

3 件の返信

@USER-PI4IQ7VK6Z

1 年前

効果音が喧しいです

1

返信

·

1 件の返信