遥かなる縄文の記憶~科学の目で見た縄文~
6741
共有
保存
230万 回視聴 9 年前
2010年 29分
技術も文明も何も持たない原始的な社会と考えられていた縄文時代。 …
もっと見る
407 件のコメント
並べ替え
コメントする...
KAE。
2 年前(編集済み)
箱根だったか??家族で土器の見学をしたのですが、想像より大きくて驚きました。
様々なことが解明したり復元できるようになったのですね。
感動です︎︎
見つけた人、凄いですね。
昔、学校に人体模型がありました。
研究から解明できたことは、早く分かりやすく伝えることは本当に大切だと思います。
続きを読む
24
返信
ROGER0908HARUHI
7 年前
こういう、様々な分野の専門家が集まって、様々な視点から一つのものを見る研究、たまりませんな。かっこいいし楽しい。
学際的研究っていうんでしたっけ?
82
返信
FIAT 500S
4 年前
素晴らしい発見だね\(^o^)/
29
返信
白川
4 年前
火焔土器の精巧なデザインを脳内で描けていた縄文人。一万年も文明を継続できたことが凄すぎる。本気で、地球外から飛来した文明を持つ何者かが、縄文人に知恵をもたらしたのではないかと考えてしまう。
もしくは、現代技術を突き詰めたら、縄文文化のライフスタイルに行き着くのではないか?とも思います。
続きを読む
46
返信
4 件の返信
SAKURA SAKURA
1 年前
現代の科学で炙り出された古代の生活の様子、想像だけではなく現実のものとしてわかるって素晴らしいですね
28
返信
廣島由美子
2 年前
古代のさまざまなことが科学で判明するのに驚きです。
32
返信
小松邦子
2 年前
6年前から流れていた情報、何気なく見ていたら、私は見たという目印が付けていた。何年前見たのか覚えて無い。しかし凄い調査ですね歴史とか遺跡調査は、気が遠く成る努力が必要ですね
20
返信
カサイ一幸
4 年前
栗の木は腐りにくく建材として 現代和風建築でも 土台の上にくる部分に 使われていますね。母の実家の新築の際にも見ました。
50年以上経っても まだきれいなままです。
104
返信
2 件の返信
白サン
1 年前
現代の生活~縄文時代へのタイムスリップした映像~未来像へと繋がり_*・・・・・
5
返信
TOMOKO SUGISHITA
10 か月前
とても興味深い内容でした。ありがとうございました。
1
返信
ぽあ
2 年前
YouTubeに上がっている動画の中では一番実証的な内容なのに「日本人」求めているようなゴシップ以下の「正しい歴史」に触れられていないだけで批判されてるのほんまおもろい。
確かに疑問点もあるし古い情報も多いが10年前の作品であることを踏まえれば何もおかしくはない。
続きを読む
14
返信
佐藤桜
1 年前
すばらしい研究ですね。北海道縄文文化についても詳しくやって欲しい
ですね。数々の研究で、アイヌが先住民族ではないことは明かなのに、国会議員の勉強不足にはもううんざりです。北海道の先住民族は縄文人です。
36
返信
2 件の返信
西野カナLOVE
2 年前
特に歴史学科はかなり教授の制約が強いからむしろ独学で今なら勉強する事をお勧めします。
20
返信
岡本伊久子
2 年前
もし、私が大学に行ける環境だったら考古学を先行しているだろうと、改めて思ったと共にゆっくりとした時間が流れていた事だろうと思う!
7
返信
1 件の返信
廣田香代子
4 年前
縄文の人々が栗の木を栽培し、生きる為にすばらしい文明を築いてきたのに、モンサントの為すがままになってしまいそうな現状に情けなく申し訳ない。働きづめで気づくのが遅かった。気づいても何も出来なかったでしょうけど。無力です。
50
返信
2 件の返信
河田けいこ
2 年前
いいなー素晴らしいですちょっとづつ学んでいきます
9
返信
鶴岡TSURUOKANOBUYOSHI信芳
2 年前
縄文人の平均寿命は、35才と言われています。この為、長期間における知識の蓄積は難しかったのに、このような大規模集落を作って巨大な木造建築を作ることが出来る知識をどうやって得たのか謎です。
11
返信
4 件の返信
ATSUSHI5921
7 年前
自分は今まで、狩猟採集民=未開人 と思っていました。しかし、縄文人は狩猟採集民でありながら、一定の地域に定住し、栗などを育て、それを食料にする永続的な社会を一万年前から築いていたということですね。
37
返信
14 件の返信
國田牧子
1 年前
縄文 時代 に ついても
意外 と よく
知られていない 用ですね
2
返信
キムコ・ロイド
5 年前
栗を植えてから収穫が出来るのは長年の後ですから、栗を選別して品種改良を行ったのならば高度な農耕の伝統が何世代も継承されたいたと言う事に成りますね。縄文人は狩猟採集民族と言うのは間違いでしょう。
排泄物の分析では、人がその土地の産物を食べていたのは当たり前ですから、その土地で取れた産物から当時の気候などの自然環境が分かる事の方が重要でしょう。
縄文人の遺跡は度重なる超巨大噴火の火山灰で地底深く埋もれてしまったので、発見されている遺跡は縄文末期の氷山の一角に過ぎません。どのような文明が在ったとしても不思議ではないでしょう。
続きを読む
84
返信
16 件の返信
MARI MARI
3 年前
ホツマツタエについてのビデオも作って欲しいです。
7
返信
RUBIA
1 年前
有り難うございます
返信
田織園斎
7 年前
縄文文明と呼ばれてしかるべき技術と進んだ社会が存在した様子がわかります。世界の古代文明と比較する学問はあるのでしょうか。
61
返信
4 件の返信
寿崎琉杏
4 年前
いいことを学びました
17
返信
佐々木憲章
2 年前
縄文は定説よりも遥かに古く5万年以上です。富士愛鷹山麓で最近の第二東名工事現場で三内丸山遺跡と同じ石器が大量に発掘された。神津島産「黒曜石」と一部信州産も有り、海洋民族だね黒潮の荒波越えて運んでた。深く掘ればまだ発見はあるはず。
10
返信
3 件の返信
國田牧子
1 年前
優れた 建築 技術 が
あったの ですね
1
返信
しょう
2 か月前
配信ありがとうございます
返信
リュウキュウファンタジーTV
1 年前
琉球石灰岩の沖縄島では、縄文時代などの発掘に適しているかもしれませんね。
2
返信
ヘンドリックス地味
6 年前
縄文時代を文明と呼びたくないのは西欧の白人知識人と日本の識者にもいると思います。この縄文はトータルで1万年ぐらい続いていますが、なぜ、文字や記号が生まれなかったのか、私は不思議でなりません。現代文明は2000年で急速に発展してきました。文字、数学、記録を残すことに気付いたのがその要因でしょう。縄文時代の発展がとても緩やかなことに、私は疑念をもつのです。
続きを読む
35
返信
5 件の返信
I NOB
2 年前
縄文人は海洋文化人。縄文遺跡で黒曜石(神津島産)とか翡翠(糸魚川)などが多く見つかってる。丸木船をつくる「磨製石器」も多く見つかってる。磨製石器文化は南方系のミクロネシア系(スンタランド系)です。
8
返信
TETSUO STUDIO
2 年前(編集済み)
数年前に興味本位でDNA検査をしました。これはかかりやすい病気を見つけるために行ったのが主たる目的ですがオプションであなたの祖先を知るという項目があったので調べてみました。
すると「あなたは3000年以上前から日本にいる縄文人でありあなたと同類の人は日本に17%いるとの事でした。」正直言って自分の外見はどちらかというと弥生人かな?と思っていたのでびっくりしました。
それから少しづつ縄文を意識するようになりました。
科学的に日本人のルーツがわかることはうれしいことです!
続きを読む
30
返信
八幡山登る
5 年前
見ててドキドキするね
8
返信
12 HOTす
3 年前
未知の世界解明追求もやり甲斐があるのでしょうが、一旦壁にぶつかる場合も多かろうに。……
1
返信
小松勢津子
4 年前
D遺伝子が多いというアンダマン諸島はベンガル湾にあり、日本語の起源はタミル語だという大野晋の説との関連が出てきますね。
16
返信
DADA IRO
4 年前
縄文時代も農耕やってたことは判明していますよ。縄文=狩猟、弥生=農耕、ってのでは別けれなくなってきている。
196
返信
15 件の返信
ソカベNANASHI
3 年前
葉のすり減り方は砂混じりっていうのは間違い
奥歯まで均一にエナメル質がなめらかに削れているのは、毛皮の鞣しなどといった歯を道具として使用していたから
37
返信
1 件の返信
坊ちゃん
3 年前
コメント見た方が面白い。番組より皆さんの知識の方が上行ってますね。
13
返信
4 件の返信
星野宮新海神社
1 年前
農耕牧畜が無い縄文文化と学者さんが開口一番話す・・・・2010年ごろはこんな事言っていたんですね。
2
返信
松尾忠
2 年前
1万年以上続いた日本の 平和な生活取り戻したいですね
87
返信
2 件の返信
GOODLOOP
1 年前
縄文人も農耕をしてた形跡が現在では発掘されている
1
返信
1 件の返信
まくまくま
2 年前
はるか5500年前にはまだ温暖な気候ですよ
8
返信
RYOUMA239
5 年前
ここでは指摘していないが、同位体の分析で本土の縄文人、弥生人、現代人はほとんど変わりなうことが判明している。したがって、ここからも狩猟採集ではないことがわかっている。つまり農業を行い安定して穀物を食べていたのである。
39
返信
K滅の刄
7 か月前
イネのDNAで 縄文時代の稲作についてわかれば良いですね。
返信
カサイ一幸
2 年前
今の日本人も立体的になってきていないかい腰高で脚長族で、住環境で相当変わるって聞くけどねえ。畳で暮らした250年がもたらした物と比較して縄文の8000年になんなんとする期間の長さを考えたら、顔も変わってきてあたりまでしょうね。
6
返信
ダニエル滝之輔
2 年前
縄文時代のネーミングは縄で模様を付けたことにちなんで、と聞いた事があるけど
それならなんで、縄紋、にしなかったんだろう ・・・
6
返信
THEYAMATOU
2 年前
科学は何もないところから突然新発見を出してくれることもあるでしょうが、しかし、その多くは予め心当たりを付けたところを丹念に調べ上げることが多いように思います。 そこで私は少し気になることを考えています。 それは縄文人がこの列島に定着する以前の世界が、結構永かったのではなかろうかというものです。 人は大陸から渡ってきたと思わレます。
大陸での安全保証というのは決まっています。食うために人の食料を奪う方法です。このために戦があり殺し合いがあります。そして負ける方は全滅する前に、その場から逃げるのです。 これしか方法はないのです。おそらく、こんなことしか知らない人間は危機となればワンパターンでこの方法を取ったでしょう。 そして、日本に来ても同じことをやったはずです。 しかし日本の自然の猛威は凄まじく、戦い残った勝者さえ生かしてはくれないのです。今日の食べ物を勝ち取っても明日の命の保証はないのです。海に出てきて海藻を食べて命を繋ぐ日々、毎日が死との戦いです。海藻の消化酵素を持つ唯一の民族となったのも、ギリギリのところで持ちこたえていたからではないかと思うのです。 そしてこのようにわずかのものが生き延びる幸運があって初めて、どうしたら力を合わせて生き延びるかを考え始めたという歴史があったと思うのです。 その歴史は試行錯誤、失敗の連続であったでしょう。人は特に、命が掛かればなおさら保守的になります。そして多くが死んでいった。 そしてわずか生き延びることに成功した人たちが出てきたという歴史。 このサクセスストーリーがあって初めて縄文人が登場するという筋書きが必要だと思うのです。そしてこの時代はかなり永いはずだと。
人間のDNAが変化する時間はどのぐらいでしょうか。1万年あれば十分でしょうか。 我々が生まれながらに持っている本能。 此処に焼き付いて初めて、何の学習も必要のないレベルとなります。人間の二足歩行がまだ学習のレベル(後天的)であることを考えるに、本能のレベルに落ちるには相当長い期間が必要だと思います。 たまたまみつけたものにこしゅすることなく、もっと広く、深く、歴史のエビデンスを拾い集めてください。
続きを読む
3
返信
MRC HMT
3 年前
学者ってのは大抵自分のイデオロギーの正統性を証明するために発掘物の取捨選択をやってるイメージ
7
返信
RYOUMA239
5 年前
まだ狩猟採集民だと言っているのか、栗のDNA鑑定で栽培がおこなわれていることがわかり、遺物の分析から栗が主要作物だと判明している。まさに「農業」をしていたのだ。ここだけではない、北海道の遺跡から9000年前の漆製品が発見されているが、漆は栽培しなければならない。そもそも定住しているのだから狩猟採集民では生活ができない。
続きを読む
84
返信
8 件の返信
GRADE WOLF
1 年前
まさか5500年後に自らの頭蓋骨が資料棚に飾られる事になるとは思いもよらなかっただろうな。
2
返信
千葉菊雄
3 年前
昨年の5月に行ってきました、一万年も戦がなかったというガイドさんの発言にびっくり一万年って「縄文時代」そのもの、縄文人は平和主義というより食べ物に困らなかったとみるべき。いつも戦争の原因の一つは食べ物。
7
返信
2 件の返信
上野武彦
5 年前
こうゆうのにお金かけなきゃね。
78
返信
INA INA
3 年前(編集済み)
稲作も、やっていた事が分かっているのに、この動画では、出さないようにしてますね、縄文時代ではなく、縄文文明と改めないと
49
返信
2 件の返信
末吉康一
2 年前
出雲国の神社も太い高い柱で三内丸山と同じ文化があったんじゃね?
28
返信
國田牧子
1 年前
私 も 色々 分析 する
のが 好き ナノ で
興味 が あります
返信
髪型がおさげになる呪いをかけてやる
2 年前(編集済み)
縄文時代の平均寿命が35。。平安時代の貴族の寿命もそれくらいだったような。。え、なんか怖い
2
返信
廣島由美子
2 年前
昨年三大丸山遺跡を駆け足でまわりました。
3
返信
アンチェル 孝
4 年前
亜細亜で たぶん先端科学的な 分析研究は 日本だけだろうな。当時の 気候風土は今の青森より かなり温帯でしょう。
23
返信
Y佐和美
1 年前
こうゆう仕事したいですね 土器の 組み立てみたいなのや 残された 食べ物を 調べるって 新しい発見があるじぁないですか
返信
YOSHIKO TOTIHARA
2 年前
5500年前と今では気候が違ってたのではないですか?
5
返信
1 件の返信
TRTR2030
3 年前
これもう古いんだよね。新しい動画をアップしてほしい。この分野は日進月歩だからね。これはもう古い。
57
返信
1 件の返信
12 HOTす
3 年前
縄文人さんは現代日本人より、ハンサムなのですね。
以降にどの人種等とミックスになったのだろう。
先生、技術員さん達は日々真面目にお仕事されているんですね。
4
返信
國田牧子
1 年前
何でも 分析 すると
色々 な 事 が
わかって くると 重い
増す
返信
THEYAMATOU
2 年前
科学が進むに従ってこれまで明らかでなかったことが分ってきています。 しかし、まだまだ分らないことだらけの真まであることも認識しておかねばならないと想います。 私がかねてから疑問に思っていることは人類の歴史、特に日本人の歴史は、皆が言っているより遙かに長いのではと言うことです。 実は我々の祖先はもっとズッと以前からこの地に住んでいて、村単位での共同生活を営んでいたのではなかろうか。と言うことです。 そして稲作を始めるようになって少し生活が落ち着いてきて、文化が芽生える予知が出来てきた。 そしてズーッと後の弥生時代ぐらいになってやっと鉄などの文明が入ってきて、政治体制や進んだ文字などの文明委が開花していった。 これは滝陸からの者で、それまでの仁尾本陣としての人間形成委には関与していないと想うのです。やはり日本人の基本的なところは長い間の縄文時代に作られたと考えます。 只、人間の基本が形成されるにはこれまでの説では時間が足りないのです。 2,3千年や五千年ぐらいでは足りません。一万年でもどうかと思います。この程度の期間では大陸の他の民族との違いが出ないと想うからです。 しかもDNAに近いレベルの違いにまで至るためには、簡単な期間ではそうはなりません。
続きを読む
1
返信
1 件の返信
MACS Y
3 年前
いやいや、明らかに穀物を入れる土器があるし水田跡があったでしょう。この頃の学者は発見しても見ないフリをしていました。それは保身です。弥生時代などなかったとなるとトップに睨まれて教授の肩書きつかないですからね。この後、稲籾の化石も出ています。集落の家屋の建て方や配置から方角の認識があったことがわかります。縄文時代は明らかに進んだ文化を持った文明でした。
続きを読む
12
返信
2 件の返信
SHIN TENHOU
7 年前
縄文海進期は、現代より平均気温が2℃高く、海面は7mも高かった。房総半島は島で、海は館林まで入っていた。温暖化?チャンチャラおかしい!!!三内丸山も当時の海に近い遺跡だ。雪は今ほど多くはなかった。
32
返信
2 件の返信
佐藤茂兵衛
3 年前
岡田課長さん、自県の歴史くらい日々研鑽しなさいよ、県民に申し訳がたつと思えないのだが。
2
返信
YUKIO YAMAKAWA
1 年前
ETのほとんどが、地球を去ったのが、BC.3600年頃なので、その頃に機能していた奴隷収容所という解釈も排除出来ないと思う。ナスカポイントからの距離が7756kmモジュール×2.00倍距離に位置している。大きな囲い跡が発見されるのを期待しているたった一つの高い塔は、奴隷監視塔にも見えてくる
1
返信
IGANINJADAYO
2 年前
三内丸山遺跡(さんだい丸山遺跡)じゃなかったっけ?
返信
上野武彦
8 か月前
家の死んだ爺様は、縄文時代から住んでた筑波山麓の豪族出身だったそうです。
返信
将来の天皇は敬宮愛子内親王殿下
1 年前
土器の復元、ドキドキします。
返信
やあ !{'Ω'}ノ
1 年前
当時の縄文人も、自分の骨砕かれて
コラーゲン調べられるとは思わなかっただろうな
1
返信
JACKAL#7
3 年前
歴史は究極に総合的な学識を集積して初めて真実に迫れる学問だよね。古文書とか記録文書みたいな文献漁りだけしていても全く歴史学にはならないって事です。ましてやマスクス史観とかいう思想の枠組みに嵌めこむ為に事実を恣意的に取捨選択する妙竹林な言説は学問ですら無い。
考古学が起点となって、気象学,地質学から天文学、遺伝子解析を行う生命科学、勿論化学や物理学という基礎科学等々人類の持てるあらゆる学識を使わないと歴史の真実には迫れないって事ですね。
続きを読む
5
返信
中かつ
2 年前
今頃観てる
1
返信
やまとのヒメなでしこ
8 か月前
縄文時代は素晴らしいと思います。
返信
まくまくま
2 年前
原始共産式に生活してた。
返信
OHOHO
1 年前
縄文人も津波から非難するために6本柱を建てたのかもね
2
返信
THEYAMATOU
3 年前
今までの歴史学者などはかなりインチキ臭い人たちだったと思われます。今でも大学教授といえばみんな騙されるようですが、やってることの殆どは自分の研究というよりは先人たちの書物を読んでそれを整理編集することがほとんどなのです。独自に研究する、出来る能力のある学者はほんに少数の人だけです。よく学会では其の出来の悪い人がボスとなって学会の意見なるものを取りまとめします。ここにある意味で政治的な私見が入り込みインチキな事実が作られます。 縄文と弥生などは弥生時代をクローズアップするために利用された感じがします。縄文時代に関しては今後マトモは研究が期待されます。政治の臭いのする弥生時代は一旦棚上げしたほうが良いのでは?
続きを読む
13
返信
松田英二
4 年前
縄文時代の顔なんかあるもんか。現代の日本人でも様々な顔かたちの人たちがいる。丸顔、ウマズラ、四角い顔、実にに様々。一定のイメージを作ろうとするのが間違っている。
54
返信
1 件の返信
平塚穣
2 年前
縄文の遺物を化学の目で見て下さい何かがでしょうです。
1
返信
箒川兵庫助
2 年前
部分をつなげていくと全体が見えてくる。つまり部分の積み重ねが全体となる。しかし西欧は全体を部分と部分に分割する。したがって年代測定であれ,DNA分析であれ,西欧と日本との研究接近の仕方が異なるということになります。
返信
BIBLE MATHYU
7 か月前
縄文時代は狩猟だけではなく農耕もやっていたと言うことなんだ!!!!すごい!やるじゃない!日本
返信
國田牧子
1 年前
骨 の 中 の コラーゲン
から 食生活 が わかる
今 の 時代 は そんな
所 まで 解明 できるの
ですね
続きを読む
1
返信
藤原晴
4 年前
縄文人以前から文字は存在しています。ペトログラム「岩絵文字」それから、神代文字と続いています。この神代の字は、世界共通語だったのでは?とも。最近では言われています。理由はシュメールの粘土板などが、神代文字で読めてしまうのだそうです。それから、カタカナが生まれています。日本がは漢字からは、明治新政府の「刷り込み」です。下級武士だった彼らの革命を、正当化するための手段の一部です。古事記も日本書紀も、神代文字で書かれていたそうです。空海も最澄も、神代文字も古代ヘブライ語も読めたそうです。幹事は新しいのです。しかも逆輸出しています。
続きを読む
43
返信
ヒガケン
2 年前
復元作業はパズル好きには転職だな
2
返信
CHOBIBI05
2 年前
20メートルの栗の柱?栗ってそんなにたかくなるのか?
5
返信
2 件の返信
目覚めよ日本人
2 年前
日本護りたい
6
返信
1 件の返信
IWAT IWAT
3 年前(編集済み)
世界の縄文文明。復元の数が全員じゃないだろ。
1
返信
TOKUJI MAEKITA
4 年前
日本人を貶める事を言わないで下さい 1万5000年頃の気候も解らずに農耕で無いと断定するおろかさ 絶対に思想と思い込みは入れないで下さい
57
返信
3 件の返信
T.H
2 年前
結局、現代は当時(縄文時代)に持っていた、知識や知恵・技術を『失伝』したと言う事です。
エジプト人が、ピラミッドの作り方を失伝したのと同じ様に…。
しかし、知識や知恵・技術は必要が無くなれば、必ず「失われ」ます。
つまり、『必要なモノだけ』現代にまで残った!とも言えます…。
なので、失われた「知識・知恵・技術」に、今現在どれ程の意味があるのでしょうか?
失われたピラミッドの技術が無いと、現代のバベルの塔の超高層ビルは建たないのでしょうか?
縄文や弥生時代の稲作の技術ないと、いまの美味しいお米は出来ないのでしょうか?
答えは『No!』です。
何故なら、人類は常に必要に応じて『発明・発見』を繰り返して来て居るからです!!
続きを読む
1
返信
1 件の返信
國田牧子
1 年前
それなり の 意味 が
あったの ですね
返信
馬渕博義
2 年前
最古の土器が、1万6千500年まえですよ、いい加減なことは言わないでくださいすくなくとも、1万4千年間が縄文時代ですよ、、
1
返信
1 件の返信
ダニエル滝之輔
2 年前
28:32 眼鏡の女の子、可愛い
2
返信
國田牧子
1 年前
縄文人 の 顔 が
立体的 と いう のも
意外 な 漢字 が 島
す
返信
SEA DOGGO
2 年前(編集済み)
なんか出てくる研究者も縄文顔ばっかりだな
3
返信
國田牧子
1 年前
縄文 時代 の イメージ
が 今まで 思って いた
のと は ダイブ 違って
いた ようです
返信
I NOB
5 年前
大陸渡来説だけを紹介する番組は、絶対に信用してはならない。
135
返信
4 件の返信
KAISER
3 年前
米が無くても栽培農業はできる。あれだけ大規模な建築物を建てて、植物が種をまいておけば育つくらいの知識は当然有っただろう。蕗は東北に多いし、クリもそうだ。稗、粟の類も有ったはず。
また、よく縄文人を表現するのにまるでピテカントロプスの様に表現する。ただ布切れを裸にまとった人間を演じる。これは縄文人に失礼だ。あれだけ大規模な建造物は現代人が造った場合でも苦労するはず。しかも東北は寒いし、寒冷期だった。ちゃんと防寒して作業をしたに違いない。
縄文時代と言えば遮光器付き土偶だが、しばらく何故遮光器・・・つまりサングラスなのかの疑問が有った。20年ほど前テレビで取材番組が有った。それはアリューシャン列島のアリュート民族の狩りの取材だった。彼らは真っ白な表現を氷上バイクで狩りに出発しようとしていた。一人の男をアップした瞬間、アッと驚いた。まさに土偶の遮光器ではないか。その遮光器は動物の骨を削って眼鏡のレンズ二枚の形で紐でつなげて眼鏡にしていた。透明では無いが、真ん中に横に1mmくらいのスリット・・・隙間を切っていて、そこから除く形だ。まぶしいからターゲットだけ見るためだ。
しかし、土偶発見時学者らがよく 遮光器付き土偶と命名したものだと感心する。 縄文時代は寒冷期でアリューシャンから千島も氷上を歩いて来れたのではないのか?縄文人の痕跡がカルフォルニア半島で出土したと海外で発表されたこともあるし、寒冷期の縄文人は活動的だったと思う。
続きを読む
5
返信
1 件の返信
シニアのよっちゃん
3 年前
日本人によく居る顔じゃない。親戚に沢山居るな。
3
返信
1 件の返信
YOUTUBE DEやる夫
1 年前
三内丸山時代は世界的にも結構進んでいた方ではあったが同時期にはクフ王のピラミッドが作られてたしな
上には上がいる
2
返信
シニアのよっちゃん
4 年前
先ず当時に雪が降るほど寒かっただろうか。
かなり温暖な気候と聞いていますが。
そして高床式の家なんですよ。食料は小屋裏に起きましたよね。今と変わらない。
では、縦穴式の住居と言われた場所は料理、作業の場所で寝泊まりはしてないでしょうね。
気温か高いから、地べたは虫も入れば、小動物も居て寝る場所じゃない。
私なら気持ち悪くて寝ません。
キャンプで地べたに寝ないでしょ。密閉式じゃないからね。
高床式は住居であり、倉庫である。
きれい好きな民族が地べたに寝ませんね。
続きを読む
14
返信
1 件の返信
TAKAO SHO
7 か月前
こういう復元系で不思議なのは、なぜ髪の毛や髪のスタイルまで復元できるのか?っていう所。
解剖学的に頭部の皮膚の厚みが判ってて、骨の状態で年齢が判るので、皮膚の再現(シワやタレ具合)で老けさせたりっていうのは、可能だと思うけど、なぜそこに髪の毛や髭や髪形のスタイルが判るのは謎過ぎる。
現代人だって、同じ30代なのに髪の毛フサフサな人と、もう禿げてしまっている人、ヒゲも数日で生えてしまっている人、(永久脱毛してないのに)全然生えない人が居る訳じゃないですか?
これが頭部の骸骨だけでどう判るのか謎過ぎる。
あと復元系で謎なのは、昔の建築物(なんとか遺跡)が出てきて、もはや柱しかないのに、何故か上の建物や屋根まで再現されているのは、どうやって再現しているのか??書物に建築完成図でも発掘されてて、それを基にしているのか?謎な復元も多い。
続きを読む
返信
小林正己
1 年前
宗教的な事が考えられないか。見晴台(外敵を、天気を見る)と云うことが️解る様な気がする。
1
返信
MROJIISAMA
1 年前
DNAを増やすとは、生き物のように増殖することなんだろうか。増えると言う意味が、すでに数千年たったものに生きてると言う概念がよくわからない。
返信
橋本哲夫
1 年前
縄文時代にも農業は一部あったんじゃない?米作がないという事で畑作もなし?栗など栽培されていたとか。
1
返信
税金で飯を食うとうまいな
2 年前
DNA分析もいいかげんだからな
1
返信
1 件の返信
TOKU MAE
4 年前
iwakannnoarukai説をするね日本人の先祖だろう
返信
サントカフェ江の島
2 年前
考古学の発掘調査は藤村新一のせいであまり信頼できなくなったがね。
3
返信
LANDMARK291
3 年前
科学の目で見た縄文っていうのに、なんで農耕牧畜がなかったなんて言うんだ?
三内丸山遺跡から何を学んだんだ?
栗の栽培はDNA分析で明らかになってるのに、なんで古い縄文観のままなんだ?
これいつ放送した番組なんだろう?
続きを読む
3
返信
カズやん
1 年前
一体だけのコネで調べたのか 複数の骨から調べたのか教えて欲しい、一体だけでは分からないと思いう。現代人の顔もジャイアント馬場みたいな人もいるし、潰れた様な顔や小さい顔の骨もあるし 100体以上で平均が分かるのでは無いでしょうか!
返信
國田牧子
1 年前
栗 の 木 万能️
返信
平山万里海
5 か月前
ブロク 夜桜や 夢に紛れて 降る寝酒
1
返信
TOKUJI MAEKITA
4 年前
墓荒らし言い換えれば泥棒だよ貴方達は止めるべき 総ての生き物は進化します
返信
國田牧子
1 年前
一万年間 続いた と いう事 は それなりの 理由
が あるの でしょうが
私 達 の 認識 では
あまり 発展 した 時代
の ようには 思えなかった の ですが そうでも
ない 用ですね
続きを読む
1
返信
光
1 年前
野田聖子に似てるなぁ
返信
MAYAH0817
4 か月前
ん千年前に●をした人も、まさか子孫が己の●を調査するとは考えていなかったろうね。
しかしこういう地道な調査の積み重ねで定説が覆され、過去の説が否定されたり肯定されたりしていく。そこが考古学の面白いところ。
返信
ベジ
1 年前
はるか、昔縄文弥生人素晴らしい。今こそ!取り戻そう日本人
返信
T T
1 年前(編集済み)
最初のコメントから間違っていますよ。縄文人は雪のなかで我慢なんかしてません。なんでこんな寒いところにわざわざ住んでるんですか? もっと暖かいところにいけばいいでしょ。地球の気候は変わります。縄文中期は今よりはるかに暖かいです。だから縄文海進が発生してます。
5
返信
はげおやじ
1 年前
興味深いビデオですが、現在では縄文時代には既に稲作がなされていたとされているので、少々時代遅れな感。
私世代は、「稲作の開始=弥生時代」と教えられてきたのですが
今となっては「弥生時代」って区分必要なの?って思います。
2
返信
1 件の返信
中庸一
1 年前
Що ви думаєте про японських чоловіків?
返信
RICARDO OKU
2 年前
日本人ルーツは南方系と北方系が有る氷河期時代にモンゴ人北海道道にアイヌがモンゴル人と同じ耳相と同じだ、南方系は色々な島から入り数人今の韓国に渡り縄文土器が多く出てる韓国側で見つけた縄文土器は数点から考えるとその時代には韓国人は居ない事に成る、南方系の日本人が朝鮮人とルーツと成る。
2
返信
1 件の返信
JY C
1 年前(編集済み)
NHKよりは遥かに信用できそうです。けど、元NHKとか関係者はいらっしゃるんですか?
返信
大野美穂
2 年前
元に戻してください
返信
東間壮四郎
2 年前
我々は縄文時代は狩猟民族とか言語がなかったと教わった。しかし近代、日本が言語や文明の始まりかも知れないと言われている。それは世界各国の遺跡から昔の日本の文字が発掘されたり、その土地の土で作られた縄文土器が出土されたりしているからだ。縄文人は海洋民族で、阿蘇山の爆発的噴火により住めなくなった縄文人が、海を渡っていったという下説もある。
続きを読む
2
返信
GLU
3 年前
またこのチャンネルが出て来た。
このチャンネルは登録はキャンセルしてるし、いつもBADを押しているのに・・・
1
返信
2 件の返信
KY P
2 年前
日本人の固有種が縄文みたいな感覚が方々でありますが、原人の類が出土されていない以上。縄文人とて他からの移住ですよね。弥生は渡来で縄文が純日本人と言うのはまやかしのような気がしますがどうでしょうか?
2
返信
2 件の返信
清水弘一
1 年前
ペルー リマ市の天野博物館に行き、陳列品の土器と染織を見ますと、現代の製品に匹敵する技術力と感性を感じます。明治の龍村平蔵が
タイムスリップして、プレインカ時代の織り世界に足を踏み入れていたとの感を憶えます。縄文人が手製の舟で南米大陸に移住したと考えるのは、決してありえない話ではありません。また、縄文人が、シュメール人と融和したとの説にもうなずけます清水
続きを読む
3
返信
BURNYバー二ー君①
1 年前
第一神朝
天之世(あめのよ)七代
?【820年】
第二神朝
天之御中世(あめのみなかよ)十五代
?【35万人・1849年】
第三神朝
高天原天神世七代
?初代【たかまがはらあめのかみのよ】
?【国常立尊・(くにとこたちのみこと)】
?【伊弉諾命・(いざなぎのみこと)】
?【506年】
?【日本への移動は第三神朝から10万8千人くらい】
第四神朝
豊阿始原之世五代(とよあしはらのよ)
?【487年間】
第五神朝
宇家潤不二合須世(うがやふじあわすのよ)
?【五十一代2250年間】
すなわち世にいう
?【富士王朝】へと続くのです。
※皇祖皇太神宮
【富山市御皇城山】
※神代文字
【神代の万国史】
※天神七代
※皇統二十五代
※不合朝七十三代
※神倭朝百二十五代
【神武天皇~令和天皇まで】
?位山【岐阜県飛騨山】
スメラノミコト
①先代旧事本記
②大本神諭
③日月神示
④月蔵経
⑤国記・天皇記
【栗鹿大明神元記】
(あわがだいみょうじんもとふつみ)
※栗鹿神社️
⑥大日本国一宮記
(だいにほんくにいちみやき)
古事記
日本書紀
竹内文書
宮下文書
九鬼文書(くかみもんじょ)
上記(うえふつみ)
安倍文書
和田家文書
古史古伝
豊国文字
日月神示
ヲシテ文字
カタカムナ
月蔵経
続きを読む
1
返信
足立雅
2 年前
歯が摩耗しているのはただたんに食物の影響だけとは思えない。縄文時代には皮をなめすのに歯を利用していた事が知られていた筈だ。こういった事を無視しては歯の極端な摩耗は説明できないのではないだろうか?
顔の復元に関してはこれまでの法医学の知見から、顎は筋肉がどれだけ付いており、更に皮膚の厚みはいくら、とかいった情報が十分に収集されているために、顔を復元することはあるい意味では非常に簡単にできる作業となるはずだ。一人の顔を復元すれば十分にその時代の人間の顔の特徴をあらわしている、ということが言えるはずだ。化学的でない、と決めつけることは意味がないと考える~
続きを読む
3
返信
北国
2 年前
あの・・・ヒゲは付けなくてもいいのでは・・・
1
返信
レッド・ブル
2 年前
歯が減ってるのは虫歯説もありそうなのは言っておきたい
1
返信
SUPEROOYAMA
2 年前(編集済み)
どんな結果が予想できるかの例を具体的に示すべきで、長々として調査意義の説明だけに終わってる。見ていて腹が立った。調査に研究費をもっと出せと言いたいのか。
返信
らっきー7
8 か月前(編集済み)
「火焔土器」なんて誰が言い出したんですか?
あれはどう考えても「波状土器」ですよね。
北斎画ほか酷似デザイン参照。
返信
TOKU MAE
4 年前
縄文人てなんぢょ 日本人と違うような解説する 左翼的考えですね 調査を即中止してくれ 気分が壊れる
7
返信
1 件の返信
GLU
3 年前
この「サイエンスチャンネル」ってのは真実?と違うのでは??と思う発言も
多く、見る度にバッドを押してる。
このチャンネルの、私の評価は相当低いはずなのだが、Toutubeをつけっぱなしにしてると、
なぜかこのチャンネルが流れてくる。
作為的な事が行われていると本気で思っている。
続きを読む
3
返信
中塚博
3 年前
NHKの番組は信用しない、
15
返信
1 件の返信
ばんぱわなはさ
2 年前
農耕してなかったとか本気でいってんの?
1
返信
NEKO SENCHO
2 年前
専門家よりも自分はくわしいんだって人がコメント欄にたくさんいて笑える
4
返信
1 件の返信
藤原邦子
2 年前
た
返信
GLU
3 年前
もうこの偏向配信は止めてほしい。
これの前に見ていたのは「ニュース女子」
このチャンネルと全く関係ない番組なのに、なぜがこれが流れてくる。
もう10回はここ(jstsciencechannel)に飛ばされる。
チャンネル登録も解除して、他の番組も見る度にbadを押しているのに止まらない。
続きを読む
2
返信
ステレオ工房ポニー
2 年前
この手の話でいつも違和感を覚えるのは、そもそも、1万年以上の長い期間を「縄文」とひとくくりで話をまとめてしまう事。前期は狩猟だったが、7000年前から稲作があった事も知られている。正しく説明するには、少なくとも前期、中期、後期などと分けて説明すべき。
12
返信
JWK
3 年前
いや、こうゆうのに金掛けて何になる?
返信
1 件の返信
YUTAKA HIRATUKA
2 年前
キトラ古墳から出た人骨の鼻は鼻が高く縄文人と違い鼻が高くこれが安部孔明と言うがなんか外人みたいです、縄文人は凝んな姿をしているわけがないです。
1
返信
社会福祉法人パンケーキランド
7 か月前(編集済み)
普通に「面白そうだな〜授業の途中で観るようなVTRだな〜」と思って興味本位で見始めただけだったのに、コメント欄覗いたら右派陰謀論者だらけで怖くなった 日本の歴史学ぶの嫌になるのこういう「日本を護るために目覚めましょう️」みたいなヤバい人が多いからなんだよな
返信
YASU OZAWA
8 か月前
縄文は1万年以上前で石器も出る
アイヌより何倍も古い
返信
寿崎琉杏
4 年前
boy
返信
BELL BOYD
1 年前
冒頭から間違っている。
返信
OYAMA KOUKI
1 年前
返信
永島良
8 か月前
「帯方郡から邪馬台国までは12,000里---」は、水行(魏の船で)1,000里を1日、つまり12日掛かる。故に「帯方郡から伊都国までが11,500里だから、伊都国から邪馬台国までは残り1.500里」は間違いです。12,000里は船で直接行く場合は12日掛かる、の意味です。12,000-11,500=1,500なんて計算は無意味です。大体、こんな計算を魏の使者が出来ないとでも思ったのですか?
続きを読む
返信
TETSUJI OGINO
1 年前(編集済み)
なんで高床式?冬雪が高く積もるから?でも高床式ににしたら、寒さがより顕著だったんでは?雪が積もってしまえば、そんなでもないから?北極圏に、そのような建物が存在しているのか?
2
返信
REIKO AMANO
1 年前
「技術も文明も何も持たない原始的な社会と考えられていた縄文時代」、だとしたら、あの複雑な火炎装飾を持つ縄文式土器や土偶の豊かさはどこから来たの?知らないの?説明文の最初から変。誰?これ書いたの?
返信
GLU
3 年前(編集済み)
また、このチャンネル!
もういい加減にしてくれ!
2
返信
中庸一
1 年前
日本の男性はどう思われますか?
返信
チョスンヒ
3 年前
ここのコメント欄面白いなぁ〜。何故にそこまで大陸人を敵視するの?
所詮縄文も渡来してきた1種なのに
日本人には歴史より、もっと道徳を学ばせた方がいいかもね
続きを読む
5
返信
ARA
1 年前
縄文時代、天皇のいない時代。
1
返信